学校給食

保育園・認定こども園・幼稚園の給食
KIDS MEALS



保育園、幼稚園

お母さんの気持ちになって〜育ちざかりの子供たちへ


保育園・認定こども園・幼稚園の給食について

子どもの成長や健康を支える保育所の給食。良い食習慣を身につける大切な時期に、職員の皆さまや友だちと楽しく食事をするお手伝いをいたします。

「ホームメイドテイスト」

イートランドではお母さんが子どもに作るように調理することが理想的な給食だと考えています。ハレノヒの食事のような豪華さはありませんが、毎日いただく普段の食事としておふくろの味はまさに理想的。その日の子どもの体調、前日に何を食べたのか、もちろん季節やお天気なども配慮されているのではないでしょうか。一人一人のお母さんになった気持ちで食事を提供します。


 

保育園、幼稚園


健やかな発育のために大切にしていること


衛生管理

イートランドでは独自の衛生規範を徹底し、2002年に自治体でHACCP研究会が発足すると同時に導入。また本社と事業所においてISO9001:2000認証を取得して、「衛生は何よりも優先する」という方針に沿って、各部署で数値化した目標を作成しています。

成長に合わせた食事

子どもによって食べる量やスピード、体調や気分はさまざまです。そのため、保育園の給食は単に子ども向けの献立を作るのではなく、成長の段階に合わせたものにする必要があります。年齢ごとに食べやすい形や必要な栄養を考えながら、適切な献立を作ります。

アレルギー対応

食物アレルギーのある子どもが安全に食べられるよう、保育園ではしっかりと対策を行います。基本的に、アレルギーの原因となる食材を「完全に除去する」か、他の子と同じ給食を提供するかのどちらかで対応します。食中毒の予防にも十分に気を配ります。

おやつ

おやつは、単に楽しい時間ではなく、食事で足りない栄養を補う大切な役割を持っています。特にタンパク質、カルシウム、鉄分などを補うのに役立ちます。小さな子どもは一度にたくさん食べられないため、おやつを取り入れて、必要な栄養をしっかり摂れるようにします。

食育について

子どもが食事の大切さを学び、友だちと一緒に食べる楽しさを感じられるようにします。新しい食材を嫌いにならないよう工夫し、季節の食材やひな祭り、こどもの日、お誕生日会などのイベントに合わせた特別なメニューを取り入れることも大切です。



www.eatland.co.jp